glycogen

4月15日のサイトオープンとともにオークションがスタートします。

オークションのコンセプトは以下のとうりです。

『glycogen(グリコーゲン)』とは、すべての人にとって不可欠な活力源。そしてボクらの活力源は、3度の食事以上に波に乗り、雪を滑り、街を疾走し、音を楽しみ、写真やアートに癒されること。
 1日に3度の食事ができること自体、幸せなことです。さらに、お腹が空いたことすら忘れるほど何かに没頭できる状況とは、平和な空間に身を置いていることを意味します。
だから、ボクらが知る喜びを、今、被災地にいる方々が感じることは難しい。アクションスポーツや芸術が消滅しても世界はまわります。けれども、生き甲斐を失う人が生まれます。ではその人たちは、被災者の今に、どのような手を差し伸べられるのでしょうか。ボクらだから、できること。
 食事を忘れてテイクオフを繰り返せる時間は、当たり前にあるのではありません。没頭できる時間を持てるということは、それだけで喜ぶべき状況なのだと思います。生活に笑みをもたらす活力源と出会えた幸運と、その魅力を存分に味わえる状況への感謝。この2点に今一度しっかりと向き合う。そうすれば、出品された逸品は落札者の楽しい明日を生み出し、義援金という形に変わり、被災者の希望へとつながるのではないかと思うのです。ボクらに共通な、ボクらだからこそ知る活力源(=グリコーゲン)が、被災地へ向かってポジティブな連鎖を生み出していく。被災者の方々にボクらなりの“げんき”を義援金という形で届け、ボクらもまた“げんき”になっていく。それが、チャリティー・オークション『glycogen』の目指す到達点です。



日々の生活の中で当たり前だと思っている事。
実は当たり前なんかではなく
毎日普通の生活が出来笑って過ごせる事はとてもありがたい事で、
その与えられた日常を精一杯楽しんで、大切に生きていかないといけないなあと思うのです。
毎日美味しく楽しくご飯を食べれるようにという願いを込めて作ったNADEBORI夫婦茶碗を出品しました。120人の参加者が出品しますのでよかったらご覧になってください。
by qiuto | 2011-04-06 11:16

小出麻紀子が陶芸の事、日々の事等をおとどけします


by qiuto
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31